ⓔコラム17-7-1 CHIP (clonal hematopoiesis of indeterminate potential) 遺伝子変異

 エピジェネティクス制御因子の遺伝子変異は,AMLあるいはMDSなどの骨髄系腫瘍発症の最初の遺伝子ヒットになる.実は,これらの遺伝子変異は,健常者の末梢血の造血細胞にも存在することが明らかにされている1,2).変異が高頻度に観察される遺伝子は,DNMT3AASXL1およびTET2である.これらの遺伝子変異は高齢者ほど高頻度に出現し,70歳では7%程度に観察される.遺伝子変異の存在は必ずしも造血器腫瘍の発症を意味しないため,変異陽性造血をCHIP (clonal hematopoiesis of indeterminate potential) とよぶ.実際には,変異陽性者は陰性者に比べて造血器腫瘍の発症率が高く,全生存も低くなる.疫学的に,TET2変異陽性者は陰性者に比べて,動脈硬化病変が強く,虚血性心疾患のリスクが2倍になることが示されている3)TET2変異は,マクロファージの機能異常を介して動脈硬化を促進すると考えられる.

〔三谷絹子〕

■文献

  1. Genovese G, Kähler AK, et al: Clonal hematopoiesis and blood–cancer risk inferred from blood DNA sequence. N Engl J Med, 2014; 371: 2477–2487.

  2. Jaiswal S, Fontanillas P, et al: Age–related clonal hematopoiesis associated with adverse outcomes. N Engl J Med, 2014; 371: 2488–2498.

  3. Jaiswal S, Natarajan P, et al: Clonal hematopoiesis and risk of atherosclerotic cardiovascular disease. N Engl J Med, 2017; 377: 111–121.